ニサンザイ古墳、大阪公立大学にも近く、
街中でありながら静かなところです。
みんな、徒歩や自転車で通所しています。
最寄り駅は南海電車/高野線、
大阪メトロ/御堂筋線の「なかもず駅」
南海バスのバス停も近くにあり、
乗り継いで通所している仲間もいます。
「じょぶるん」では
みんなが自分のペースで作業に取り組んでいます。
自分の得意、不得意を確かめながら、
~出来ることを、ゆっくりでよいので丁寧に~
をモットーに
みんなで和気あいあいと作業をしています。
就労継続支援B型
じょぶるん
じょぶるんって
こんなところ

作業所の玄関
ここは堺市北区百舌鳥梅町3丁です。
駐輪スペースたっぷり。
感染症対策として、入室前の手洗いや手指の消毒、室内消毒、30分ごとの換気を実施。
welcome!




じょぶるんのお休み
火曜日 土曜日
祝日 お盆/年末年始



見学・体験だけも歓迎します
ご注意とお願い
新型コロナウィルス感染防止のため、室内の人数制限をしています。お越しになる際は、お電話でご予約をお願いします。
作業所に通うことを考えている方向けのリーフレットです。印刷もできます。A4タテ向き両面印刷(長辺綴じ)です。
どうぞご利用ください。

じょぶるん紹介リーフレット
じょぶるんでは
こんなことをしています
法人が発行する機関紙の印刷、発送準備も請け負っています。

↑春と秋の気候のよい日はバザーをしています。


主に座って行う内職仕事をしています。




ご希望の方には温かい昼食を
ご用意します。200円
ごはん200g付き。
当日メニューの中から選んで
注文してください。
注文受付 12:00まで。

072-323-6630
堺市北区百舌鳥梅町3丁27-2
じょぶるんへお越しの方へ
BAZAAR
バザー情報


バザー用の物品をご提供ください







じょぶるんの作業場へ
お持ち込みください
9:00~16:00
火・土曜日、祝日は休み
感染症対策中につき、ドアの外で
受け取らせていただきます
どうぞご協力をお願いします
【お問い合わせ】
072-323-6630
『捨てるにはもったいないなぁ』
そんなモノがありましたら…


バザー物品として
お預かりできないもの
✖ たためず小さくならないもので、
1辺30センチ以上のもの
✖ 紙袋に入れて
徒歩で持ち帰れない程度の重いもの
✖ 電化製品(プラグ式、乾電池式とも不可)
✖ 食品(ペットフードも含む)
✖ スプレー缶
✖ 使用済みの調理道具
【注意】下着・タオル類は未開封のものに限ります




バザーの様子 2022年 11月


暑さ、寒さが厳しい日は室内にて。




3密にならない
場合により入場制限
定期的な消毒
屋内の場合は換気します


スタッフも来場者もマスク
手指の消毒にご協力を
バザー開催時の約束
新型コロナウイルス感染防止対策として
これらのルールを守ります。
ご来場の皆様もご協力をお願いします。